拳法ネタではありませんが… 安倍首相からご招待状を頂き「桜を観る会」に参列してきました。 芸能関係者やメダリスト等のスポーツ選手は一般招待者とは異なる場所に集合するのですが…分かっていても群集 […]
記事を読む »
2015年4月1日…東京西品川道院設立から1年が経過しました。 本日から新年度を迎え、本山本部のWEBページもリニューアルされました! http://www.shorinjikempo.or.jp/ ちなみ […]
記事を読む »
本年度最後の東京武専に参加。代表教務の先生が挙手で確認したら、およそ半数は出席不足での参加だとか…もっとも少林寺拳法は、本業を持つ者がボランティアで指導に当たることを原則にしていますから、なかなか仕事との両立は難しいです […]
記事を読む »
日本武道館が出版している月刊誌「武道」から依頼を受け、誌面の「武道の可能性を探る」シリーズに寄稿させて頂きました。 音楽教育・児童教育の専門家として、また少林寺拳法の指導者として、武道における心の修練の大切さを書かせて頂 […]
記事を読む »
東京西品川道院の仮認証から1年弱…親道院の東京南品川道院(白尾國宗道院長)をはじめ、武縁のあった仲間の拳士たちに支えられて、本山から最短期間で正認証を頂くことが出来ました。 明治大学の大先輩・浦田代表から「道院1つ作って […]
記事を読む »
卒業シーズン、そして進級・進学シーズンを向かえ、東京西品川道院では新入門歓迎キャンペーンを実施中!…とは言っても、新入門は随時OKなんですが、やっぱり春は何となく新しいことを始めてみたくなりますよね? このところ、幼児さ […]
記事を読む »
年少部の参加者が多かったので、級段位を考慮しながら、それぞれが後輩を責任持って指導するべくグループ分けをしてみました。で、稽古終了前にそれぞれが成果を発表。…上手く出来なかった場合でも、当事者ではなく、教えた先輩の方が反 […]
記事を読む »
川崎稲田道院に盟友・綾邊道院長を訪ねました。(※道院の詳細はWEBでご確認下さい!笑) http://kawasaki.p2.weblife.me/index.html 綾邊道院長を囲んだ武縁で結ばれた面々が集まり、固定 […]
記事を読む »
祝祭日(成人の日)でも通常修練の東京西品川道院に、今夜は東京南品川道院(白尾國宗道院長)から大先輩の宮下副道院長と、後輩の玉井拳士が来訪。 平成27年になって初めての合同練習を実施しました。 東京南品川道院は東京西品川道 […]
記事を読む »
世間はクリスマスムード一色のイヴの夜だからこそ(?)金剛禅総本山少林寺東京西品川道院では2014年下半期の入門式を挙行!…って、たまたま修練日が重なっただけなのですが。笑 既に黄色帯に進級した […]
記事を読む »