香川県多度津にある少林寺拳法の本部で実施された道院長研修会に参加してきました。(※右の写真は休み時間に撮影したものですよ~念のため。笑) 全国の道院長や、少林寺拳法連盟の監督・部長は、必ずこの研修会に参加し […]
記事を読む »
恩師・白尾國宗先生の東京南品川道院へ出稽古に行ってきました。 週末に昇格を控えた拳士を先生が、来月に昇格を控えた拳士達を私が、それぞれ面倒見ました。 それにしても決して広いとは言えない東京南品川道院には、区の内外から多く […]
記事を読む »
東京野方道院から「中野のLee先生」こと、盟友・安達洋二拳士が来訪。 懇切丁寧な指導はもとより、実戦形式の乱捕りで所属拳士一同、大いに楽しませて頂きました。 武専の同期生として、新設の東京西品川道院を全身で応援して下さり […]
記事を読む »
2014年5月14日川崎稲田道院の綾邊道院長が来訪。 本部の道院長研修から戻ったばかりで技もキレキレでした!三足転位による技の応用を熱心に指導して下さいました。 東京西品川道院では、ゲストティーチャーとして来訪された拳士 […]
記事を読む »
2014年5月13日東京南品川道院を訪問。恩師・白尾道院長のもとで、中学生拳士を指導しました。
記事を読む »
2014年5月10日大阪への出張に合わせて出稽古を決行。 羽田道院時代の山中先輩が在籍する支部に行きました。名人級の技を披露する高段者達の中で充実した時間を過ごしました。 それにしても少林寺拳法は奥が深いですね。 逆小手 […]
記事を読む »
2014年5月6日東京南品川道院を訪問。恩師・白尾道院長のもとで、中学生拳士を指導しました。
記事を読む »
2014年5月5日東京武専に出席。少林寺拳法連盟の新井会長がご指導下さいました。 やはり大切なのは基本であり、運歩であり、間合いなんですね。 基本に立ち返ることの重要性を再認識させられました!
記事を読む »
2014年5月3日中野のブルースリーこと、東京野方道院の安達拳士が来訪。防具なしの拳サポのみで、乱捕りの掛かり稽古を行いました。 さすがは都大会で暴れまわっている猛者…相手を変えながらの連続乱捕りは実戦的で楽しかったです […]
記事を読む »
2014年5月2日川崎稲田道院を訪問。出稽古で少年拳士達が移動基本を教わりました。 パンチ用のダブルミットや、柔法の理を教えるための棒(俗称・綾邊棒)など、指導法にも学ぶべき点が多かったです。綾邊道院長、有難うございまし […]
記事を読む »