記事一覧
ホーム > 未分類

記事一覧

少年部の昇段試験。

2017年12月03日(日)09:00
本年3人目となる少年部(小学生)初段昇格考試。     試験会場で初めて顔を合わせた相手との試験は緊張感もありましたが無事に合格!     さて、少年部は初段合格後に、それまで禁止 […]

記事を読む »

夢の「特別講習会」へ。

2017年11月26日(日)09:00
少林寺拳法が東京に進出して60年という節目を記念して、山崎博通先生(九段)と新井庸弘先生(九段)による夢の「特別講習会」が実施されました。     滅多にない贅沢な講師から直々に技を学ぼうと、大勢の拳 […]

記事を読む »

九段のお祝いで愛媛へ…

2017年11月11日(土)18:30
浦田武尚(前代表)先生からお祝の席にお招きを受け…一路、愛媛へ。 今般、浦田先生と、同じく愛媛県の本田演昭先生が、ともに九段昇格をされたことで、愛媛県連が祝賀会を挙行することになったとのこと。     […]

記事を読む »

サッカー連盟で護身術教室。

2017年11月11日(土)09:30
東京西品川道院としては恒例行事になりつつある、サッカー連盟での護身術教室。   …実は、武道で使う体幹や、ちょっとした技法は、数多くのスポーツで応用可能な部分があるんです。   盟友・綾邊道院長(川崎 […]

記事を読む »

少林寺拳法創始70周年行事!

2017年11月03日(金)09:00
少林寺拳法の創始70周年を記念して香川県の本山で実施された「ブルースカイキャンパスin多度津」に参加。     宗由貴総裁が主宰する直属の塾生は一致団結して金剛禅式の結婚式を実施。   &n […]

記事を読む »

体育の日イベントで実演!

2017年10月09日(月)10:00
  品川区スポーツ協会が主催する「体育の日イベント」で少林寺拳法を紹介。   日頃の修練を模して合掌礼から始まり、各自が持参した雑巾で舞台周辺の作務、準備体操~基本、演武、乱捕りといった流れを紹介しつ […]

記事を読む »

地域密着の道場…地元愛を!

2017年09月10日(日)14:00
少林寺拳法は、単なる稽古事ではありません。   スポーツ教室でもありません。   日頃の修練や大会、昇格試験も大切ですが、それ以上に大切にしたいのは周囲の人々への感謝の気持ちです。 家族への感謝はもと […]

記事を読む »

最先端のトレーニング理論!

2017年08月26日(土)19:00
牧野講平トレーナーのもとで最新トレーニング理論を学習。 牧野トレーナーと言えば、浅田真央、太田雄貴、前田健太、高梨沙羅…などトップアスリートの専属トレーナーですが、ジュニア世代の育成法を学ばせて頂きました。   […]

記事を読む »

黒帯合格のお祝いは…

2017年08月20日(日)10:00
東京西品川道院が開設された4年前に入門し、小学6年生で初段を取得。   入門当時は突き蹴りもぎこちなく…     受身も側転も先輩たちが手取り足取り…     でも、どん […]

記事を読む »

夏季合宿で丹沢へ!

2017年08月09日(水)09:00
例年通り、今年も丹沢で夏季合宿を実施。     東京西品川道院の拳士に加え、近隣道院や実業団からも参加者があり充実した稽古ができました。     初段の受験を控えた高学年は、宿の自 […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事