記事一覧
ホーム > 未分類

記事一覧

戸越八幡神社の祭礼へ。

2018年09月08日(土)09:00
毎年9月第二の土日は地元、戸越八幡神社の例大祭です。 地域活動重視の東京西品川道院では、修練を休みにして神輿巡行のお手伝い。         子ども達には地元とのつながり、伝統文化 […]

記事を読む »

夏合宿2018 in 丹沢!

2018年08月08日(水)09:00
東京西品川道院の夏合宿は、今年も大型バスで丹沢へ! 100名弱の所属門下生から約半数が参加しました。     事前の天気予報では「台風直撃」のはずが、出発時の霧雨以外は天候に恵まれ、屋外アクティビティ […]

記事を読む »

日本武道館にて練成大会。

2018年08月04日(土)09:00
酷暑の中を、今年も日本武道館へ。 東京西品川からは十数名の拳士が出場を希望、引率しました。   …門下生が100名近い道場としては、やや参加希望者が少なくも感じますが、同じ旗印のもとで集い、充実した時間を過ごせ […]

記事を読む »

関東中学生大会へご招待!

2018年07月16日(月)09:00
東京都大会の翌日は、神奈川で行われた関東中学生大会へ。 既に全国中学生大会への出場を決めている拳士が招待選手として出場する大会なので、出場権を持つ6名のうち、都合のつく4名が参加しました。     競 […]

記事を読む »

初参加も多い東京都大会!

2018年07月15日(日)09:00
本年度も夏の恒例行事「東京都大会」が開催されました。   今回は初参加の拳士も多く、色々フォローも必要かと考えた道院長は、出場拳士の引率を管理する「競技」担当を志願。 ところが大会中のアクシデントで急遽「審判員 […]

記事を読む »

いざ!全国中学生大会へ!

2018年06月17日(日)09:00
今年度は所属する中学生拳士のうち6名が東京都中学生大会へ出場。 出場を熱望する拳士と、その幼馴染みが集まりました。   ただ、それぞれ学校もバラバラなだけでなく、所属する部活動も各自バラバラ(野球×3、バスケッ […]

記事を読む »

開祖の遺徳を偲んで…

2018年05月14日(月)19:00
少林寺拳法の全ての道場では、創始者・宗道臣先生の祥月命日に際し「開祖忌法要」を営みます。 いわゆる金剛禅総本山少林寺としての寺院行事なので、子ども達にとっては退屈に感じられるかもしれません。     […]

記事を読む »

まるで国際講習会!

2018年02月21日(水)02:21
  出稽古で来訪する拳士が多い東京西品川道院ですが、まるで「国際講習会」のような風景…笑   盟友・綾邊道院長(川崎稲田)は幼少年部への基礎修錬を担当。     同じく同期の桒原道 […]

記事を読む »

紺綬褒章を受章。

2018年01月26日(金)13:00
  東日本大震災以降の被災地復興支援活動などを過分にご評価頂き、天皇陛下より紺綬褒章受章の栄誉を授かりました。今後も受章に恥じないよう、より良い指導者、社会のリーダーとして精進して参ります。

記事を読む »

本山の新春法会へ…

2018年01月14日(日)09:00
  例年通り、本山の新春法会へ出席のため、一路…香川へ。 今回は前年度までの参座日数上位者を伴っての出席となりました。       本山では開祖の霊廟に合掌し、宗由貴総裁や大澤代表 […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事