記事一覧
ホーム > 未分類

記事一覧

本山の新春法会へ。

2017年01月08日(日)09:00
2017年…本年で少林寺拳法は創始70周年。記念すべき年のスタートを飾る本山行事が「新春法会」です。今年も拳士数名を伴って金剛禅総本山少林寺に帰山してきました。  東京西品川の拳士は本山の稽古始めでト […]

記事を読む »

2016年の稽古納め!

2016年12月28日(水)10:30
本日は稽古納め!さすがに年の瀬で参座者は少なかったものの、所属長の独断で年間MVPを表彰!…金・銀・銅の特製メダルは参座拳士の中から選ばれた3名がゲットしました。  ●金メダルは週4回の修練をほとんど休まずに通い切った小 […]

記事を読む »

品川区「護身術教室」

2016年11月13日(日)10:00
品川区助成事業の第三弾は「こども武道・護身術教室」です!  引率のお父さん、お母さん達にも協力して頂き、不審者に出会った時の実践的な対処法について修練しました。まずは「大きな声を出して逃げること」が大 […]

記事を読む »

品川区「呼吸法講座」

2016年11月03日(木)10:00
品川区の助成事業第二段は「こども武道・呼吸法講座」です。  近年はあらゆる武道がスポーツ化してしまい、いわゆる「動」の印象が強くなりがちですが、武道の本質には「静」の修行による精神修養もあります。小中 […]

記事を読む »

品川区「体幹トレーニング」

2016年10月29日(土)10:00
 例年、品川区の少年少女スポーツ普及支援事業として東京西品川道院が実施している本年度の武道イベント第一弾は、題して「こども武道・体幹トレーニング」です。  日頃から身体を鍛えている少年少女拳 […]

記事を読む »

護身術…注目されてます!

2016年10月22日(土)10:30
本年8月に実施して大好評を頂いた、品川区少年サッカー連盟主催の「なでしこひろば」における女子児童対象の護身術教室。…再びご依頼を頂いてグラウンドに出掛けてきました!  多くのスポーツでは、競技者同士が […]

記事を読む »

東京オリパラに向けて…

2016年10月21日(金)10:30
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、品川区ではスポーツ協会加盟団体からオリパラ委員を選定。…品川区少林寺拳法連盟からは東京西品川道院の海沼道院長が委員任命されました。  濱野品川 […]

記事を読む »

少林寺拳法の修練を紹介。

2016年10月10日(月)10:30
品川区スポーツ協会が主催する体育の日イベントに参加。品川区総合体育館の特設ステージにて少林寺拳法の修練内容を順次紹介してきました。  少年部拳士による鎮魂行の座禅に始まり、基本演練、組演武、運用法(袖 […]

記事を読む »

10月5日は「達磨祭」です!

2016年10月05日(水)19:30
禅宗の始祖として知られる達磨大師の命日「達磨忌」を、少林寺拳法では「達磨祭」と呼んでいます。  厳かな儀式でその御遺徳を偲びつつ、修練を行いました。修練後には法話形式で達磨大師の物語をお話しながら、単 […]

記事を読む »

品川区秋季少林寺拳法大会。

2016年09月11日(日)10:30
 品川区秋季少林寺拳法大会が戸越体育館メインアリーナにて実施されました。今回は他の道院、支部に無理をお願いして、あえて東京西品川道院からは審判員を一人も出すことなく、完全なアウェー状況下で大会に臨ませました。… […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事